携帯電話会社からの請求書を見たとき金額が突然高くなっていて
えっ!?
なんで!
(・.・;)
と思った人はいないでしょうか?
ワタシはあります。
それは、初めてスマホを持ってから2年経ったときのことでした。
通話はほとんどしない
データ通信は自宅でのWi-Fiがほとんど
アプリは入れていない
なのに、請求金額が3000円弱上がり、管理人一人の金額だけで9000円近くになっていたのです。
2年縛りの後、使用料が上がった理由
調べてみると理由が判明。
その理由は、2年単位の割引が終わったからでした。
docomo・ドコモ
au・エーユー
softbank・ソフトバンク
これら大手携帯電話会社は、いわゆる「2年縛りという蟻地獄」のような制度でユーザーの囲い込みをしているのは承知の通り。
2年使い続けると、これだけの割引がありますよ
2年以内に他社に移ると違約金が発生しますよ
だから当社との契約を続けるほうがイイですよ
などと、相反する「お得感」と「損する感」をユーザーに伝え、あまつさえ、契約時には不必要なオプションを付けることにより、景品が出るのでいかがですか? と迫ってくる。
結果、オプションの解約を忘れてしまい、使いもしないオプション料金を数か月払ってしまうことになるのです。
話がそれたので元に。
私一人の利用料金が9000円。
詳しいプラン内容は覚えていないけど、2年のみ有効の割引サービスがなくなり、一気に料金が上がったのでした。
長く使っているauへの不快感からmineoを使うことに
長く使っているのに、なぜ料金が高くなるのか?
この事に不快感を抱き、(たぶん契約の時に聞いているのでしょうが)上がるなら上がると、前の月に教えてよ。と怒りが湧いてきた。。。
ともかくこの状況はイカン、毎月の携帯代・スマホ代を安くする必要があると強く感じたのでした。
そこで思いついたのが、テレビで盛んにコマーシャルが流れていた格安携帯会社のmineoでした。
しかし、SIMフリーやらSIMロックやら、私にとって敷居が高いことがあり前に踏み出すことができませんでした。
こんな時は詳しい人に聞くのが一番と思い、友人に相談してみたところ、料金を安くしたいのは分かるけど、もう少し具体的な状況が分からないとアドバイス出来ないと言われたのです。
スマホの料金を安くしたいから格安スマホのmineoへ
月々の(携帯・スマホ)料金を安くしたいから、格安スマホ会社を利用したい。
これほど単純明快な理由なのに、何がアカンの?
と目が点になりました(-_-;)
こんな時、相談した相手が理数系の人だった場合、意味の分からない単語を並べられ、さらにこんがらがるのですが、ワタシが相談した人は、噛み砕いて説明してくれました♪
最低限必要な情報は以下のようなもの
利用している携帯電話会社は?
イージウェブや、ドコモのキャリアメールは必要か?
家族全員が格安スマホに移行するのか?
こんなことを聞かれました。
それに答えました。
Q1.利用している携帯電話会社は
auです
Q2.キャリアメールは必要か?
必要です
Q3.家族全員が移行するのか?
ワタシだけです
Q4.端末(スマホ)は購入するのか、手持ちのスマホを利用するのか?
手持ちのSONYエクスペリアZ1を使います
このように答えたところ、スマホとガラケーの2台持ちを勧められたのです。
ここからワタシの格安スマホ生活が始まったのでした。

コメント